Blog

今すぐできる!最後まで読まれるブログの書き方

どうも!佐々木です.comを運営している佐々木 (@sasakidesu25)です!

悩んでいる人
ブログの書き方について知りたい
悩んでいる人
最後まで読まれる記事を書きたいな

このような方の参考になればと思います。

 

【関連記事はこちら】

【最新】売れる文章が簡単に書けます【PASONAの法則とは】

今すぐできる!最後まで読まれるブログの書き方

最後まで読まれるブログの書き方は結論から書くことです。

悩んでいる人
え、文章の基本は起承転結でオチは最後じゃないの?
物語のある文章なら起承転結だけど、ブログは結論から先に書くのが重要なんです!その理由を今から説明しますね。
佐々木

結論から書く理由は

「読者は結論を1番求めているから」

シンプルにこれです。

そもそも「読まれる記事」とは「読者の悩みを解決する内容」ですよね。

ブログは物語のある小説ではなく、あくまで悩みを解決するためのツールです。

つまり、答え(結論)は先に伝えて1秒でも早く読者の悩みを解決することが重要です。

ちなみに人が検索する理由は以下の3つ

おさる
〇〇が知りたいな~
おさる
〇〇がしたいな~
おさる
〇〇に行きたいな~

上記の時に人は検索をすると言われています。

結論を先に書いても読まれる理由

悩んでいる人
でも結論を先に書くとネタバレして最後まで読んでもらえないんじゃ?

と思う方もいると思います。

私も以前はそう思っていました。

でも大丈夫です!

理由は「結論を読んだら理由が知りたくなる」から。

これは自分に置き換えて考えても「結論だけを読んで納得はしないな」と思いました。

よほど信頼しているブログでない限り、ネット上の情報を結論だけ見て鵜呑みにする人は少ないと思います。

私の場合は、数人のブログを読んで1番信憑性のある記事を信じるようにしています。

文章構成の良い例

では実際にどんな書き方が良いのか解説していきます。

図で書くとこんな感じ!

  1. 結論
  2. 理由
  3. 根拠
  4. 実例
  5. まとめ

読者の悩みが

「おすすめのフライパンが知りたい」の場合

結論

まず、読者の悩みに対する答え(結論)を書きます。

「おすすめのフライパンは〇〇です」

理由

次に理由を書きます

このフライパンはテフロン加工で焦げ付きにくく、とても軽いので炒め物をしても疲れません。

また値段も〇〇円とコスパ最強です。

根拠

理由に加えて、根拠となるデータや口コミなどがあれば説得力が増します。

・このフライパンを購入した人の約97%が使いやすいと答えています。

・テフロン加工がダブルコーティングで耐摩耗試験を20万回クリアしています。

・実際にこのフライパンの口コミがこちらです。

こんな感じ!

実例

さらに、自分で使ってみた感想などがあれば最高です。

・家族4人前の料理をしても手首が痛くならず女性でも片手で軽々炒め物ができました。

・いつもよりチャーハンがパラパラで美味しくできました。

・サイズ違いで2つ使用してます!

こんな感じ!

まとめ

最後にもう一度、結論を書きます。

結論と理由を簡単にまとめて再度読者に伝えましょう。

文章構成の悪い例

次は悪い例です。

自分のブログがこんな感じになっていないか確認しながら読んでみて下さい。

図で書くとこんな感じ!

  1. 説明1
  2. 説明2
  3. 説明3
  4. 結論
  5. まとめ

読者の悩みが

「おすすめのフライパンが知りたい」の場合

説明1

そもそもフライパンの選び方とは…

説明2

まずフライパンの種類には

・アルミ

・銅

・鉄

・ステンレス

・テフロン加工

とあります。

説明3

テフロン加工とは、内側にフッ素樹脂コーティングを施したフライパンのことです。

フッ素樹脂には非粘着性、つまりモノがくっつきにくい…

結論

「おすすめのフライパンは〇〇です」

まとめ

いかがでしょうか?

まとめ

酷いブログだと、結論がない記事もあります(笑)

「結局なにが言いたいんだよ!」

「で、答えはどこだよ!」

となるので要注意です。

悪い例の方は読んでてだるくないですか?

「そんなのはいいから、早くおすすめのフライパンを教えてくれよ」となりますよね。

ブログ初心者の方でもすぐにできるので試してみて下さい!

今回は以上です。

一緒にがんばりましょう!

 

-Blog
-

© 2024 佐々木です.com