Blog

第2回【ブログに差が出るマーケティング】セグメンテーションとは

どうも、佐々木です.comを運営している佐々木(@sasakidesu25)です!

今回は『第2回【ブログに差が出るマーケティング】セグメンテーションとは』についてお贈りします。

  • ブログを始めたばかりの初心者の方
  • これからブログを始めようと思っている方

このような方に参考になればと思います。

今後ブログをしていくうえで、今回の内容を知って運営するのと、知らずに運営するのではかなりの差が出ると思います。

今回の内容はマーケティングの基礎の基礎です。

マーケティング関連の仕事をしている人であれば知らない人はいないと言った内容です。

ただ、ブログ運営をしている人のなかでセグメンテーションを理解している人はかなり少ないと思いますので、かなりレア情報です。

マーケティングと聞くと

「なんだか難しそうだな~」

「自分に理解できるかな~」

と不安になる方もいると思いますが、大丈夫です!

専門用語などは使わずに(私も知らないので使えないです笑)、超わかりやすく解説していきます。

そして、ブログ運営に紐付けて解説していきます。

正直、マーケティングに関する内容はググればいくらでも出てきますが、ブログに紐付けて解説している内容はほぼ無いと思いますのでかなり貴重な情報だと思います。

【記事の信頼性】

この記事を書いている私は、副業としてブログアフィリエイトを始めたものの継続することができず、先行者のブログやビジネス系YouTubeをただただ見腐る日々を過ごした結果辿り着いた答えです。

【ブログ運営に超重要】マーケティングの基本!セグメンテーションとは

第1回では「ベネフィット」についてお贈りしました。

まだ読まれていない方は先にこちらの記事からご覧ください。

第1回【ブログに差が出るマーケティング】ベネフィットとは

 

では、今回はセグメンテーションについて解説していきます。

セグメンテーションとは「顧客を分けること」

そして分けたグループを「セグメント」、さらに狙いを定めたセグメントを「ターゲット」と言います。

 例えば、お客さんを20代30代40代と分けることをセグメンテーション、

分かれた[20代グループ][30代グループ][40代グループ]それぞれのグループをセグメント、

その中から、「30代に向けて商品を販売しよう!」と決めた「30代」をターゲット。

こんな感じ!

画像引用:truth,inc

顧客を分ける理由とは?

そもそも、なぜ顧客を分けるのか。

それは顧客によって求めるものが違うからです。

第1回の記事で解説した、3つの欲求を思い出してください。

人間の欲求は大きく3つに分かれます。

・自己欲求   成長したい、自分らしくありたい

・承認欲求   すごい人だと思われたい、センスが良いと思われたい

・生理欲求   美味しいご飯が食べたい、快適な家に住みたい

この3つの欲求は全ての人間が持っているもので、このいずれかを満たす時に人は商品を購入します。

ただ、人によってどの欲求が強いのかは異なります。

「あまり成長したいなんて考えていない」

「他人にどう思われようと気にしない」

このように、人によって欲求は違います。

また、同じ人でも場面によって欲求は変わることがあります。

簡単に言うと、「食事をする」場合でも

「仲の良い友人とならファーストフードでいい」

「彼女とならオシャレなレストランに行きたい」

こんな感じです。

①は美味しければ良いと言うことで生理欲求

②は良く思われたいと言う承認欲求

と場面によって変わります。

つまり、人によって求めるものが違うのでちゃんと分けて売りましょう。と言うこと。

どうやって分けるのか。

セグメンテーションとは「顧客を分けること」とご説明しました。

ではどうやって分けるのか?

代表的な分け方は2つです。

・人口統計学

・ベネフィット

人口統計学

人口統計学?なんとなく難しそうですよね?

大丈夫です!とても簡単です!

人口統計学は一番使われている手法で、性別、年齢、地域、子供の有無などで分ける方法です。

具体例は、

・関西在住の30代男性 独身

・田舎に住む40代女性 専業主婦で子供が2人

こんな感じ!

アンケートなどで、最初に年齢や性別などを記載するのも人口統計学的に分けるためです。

ベネフィット

「あーはいはい、ベネフィットとね!」と意味がわかった方はすごいです。

普通の人はベネフィットなんて知りませんからね!

分からなかった人も問題なしです。

第1回のこちらの記事を読んで頂ければ理解できると思います。

第1回【ブログに差が出るマーケティング】ベネフィットとは

ここでも簡単に説明すると。

ベネフィットとは「顧客にとっての価値」のことです。

服を売るにしても、

・値段が安いほうがいい

・デザインが一番重要

・着心地が良いのがいい

・ブランドにこだわりたい

このように、人によって求めるものが違うので価値によって分けることができます。

これがベネフィットで分けると言うことです。

どこをターゲットにするのか?

ここまで、「顧客を分ける意味」と「分け方」について解説しました。

顧客を分けたら次はどこをターゲットにすれば良いのか。

ターゲットを選ぶための基準は3つ!

(これは、実店舗を持つ場合で、ブログ運営でのターゲット選びについては後半で解説します)

・市場規模がある程度大きいか   

・自分との距離感   

・価値の必要度 

市場規模がある程度大きいか

選んだターゲット数がある程度いるかということ。

たとえば、「20代女性で昆虫好きな人をターゲットにしよう!」とせっかく決めても、20代女性で昆虫好きな人は少ない。むしろ虫は苦手という人の方が多いはず。

そもそもターゲットの人数が少ないと売れないよね。という当たり前な話です。

自分との距離感

自分が20代男性なのに、「よし、ターゲットを40代女性にする!」と決めても本当にターゲットのことを理解できますか?ということです。

また、独身男性が「既婚者で3人の子供がいる人」をターゲットにしてもかなり難易度は高いと思います。

できれば、自分と同じような距離感のセグメントをターゲットにするのが良いと思います。

価値の必要度

売りたい商品が決まっている場合、その商品を必要とする人をターゲットにすることが重要です。

「家事代行」を売る場合、「独身男性」や「共働きの家庭」「高齢者」にとっては家事代行の価値は高いと思いますが、専業主婦にとって家事代行の価値は低いと思います。「お金を出してでも利用したい」と思っている人が最適のターゲットです。

なぜターゲットの決める必要があるのか

では、なぜターゲットを決める必要があるのか。

答えは簡単です。

「絞らないと売れないからです」

万人向けに書いた記事は共感されません。

あなたは20代男性、美容院で雑誌を持ってきてもらう時を想像してみてください。

・老若男女向けのファッション雑誌

・20代男性に特化したファッション雑誌

あなたは迷うことなく、後者の雑誌を読みますよね。

女性のファッションやおじいちゃんのファッションには興味ないですよね。

美容院に置いてあるヘアスタイル雑誌も「サラリーマン向けヘアスタイル」「オシャレ坊主」などのしっかりとターゲットを決めていますよね。

ここからもターゲットを決めないと売れないということがわかります。

ブログ運営に活かすには(ここからが本番)

ここまで、「セグメンテーション・ターゲット」についてお贈りしました。

では、ここからは実際にブログに紐付けて解説していきます。

ここからが本番ですよ!

ブログで使えるセグメンテーション(ターゲット)とは

セグメンテーションとは「顧客を分けること」

これはブログ運営にも超重要です。

そして分け方には、「人口統計学・ベネフィット」の2つの分け方があるとご説明しました。

ブログ運営に重要なのは、

人口統計学とベネフィット、2つの軸を繋げること。

例えば、人口統計学のみで

「20代女性に向けた料理ブログ」

なんてサイトを運営しても、ブログ(WEB)では競合が多すぎて埋もれてしまいます。

ではどうするのか?

ここに、ベネフィット(顧客にとっての価値)を追加します。

「20代女性」はそのままにして、

・子育てと仕事に忙しい20代女性のための時短料理ブログ  ⇒ 料理の時間を短くして自分の時間ができる(自己欲求)

・料理経験が少ない20代女性でもインスタ映え料理が簡単に作れる料理ブログ ⇒ 料理が苦手でもインスタ映えができる(承認欲求)

・お子さんのため真似するだけで栄養満点の食事が作れる料理ブログ ⇒ 子供の健康が守れる(生理欲求)

このように、ベネフィットを足すことでしっかりとしたコンセプトのあるブログになります。

どんな人をターゲットにするのか。その人がどんな価値(ベネフィット)を求めているのか。を洗い出す。

これがブログ運営には超重要です。

ブログの場合は市場規模が少なくても成り立つ

先ほど、「どこをターゲットにするのか」について、市場規模(ターゲット)が少ないと売れない。ということを説明しましたが、

ブログ(WEB)の場合は少し条件が変わります。

ブログ(WEB)の場合は日本全国からアクセスできるため、市場規模はあまり意識しなくてもOKです。

むしろ、少しニッチなところを狙った方がブログでは成り立つことも多いです。

先ほどの「20代女性で昆虫好き」場合も、ブログ(WEB)ならどこかにはその内容を求めている人が必ずいます。

逆に需要の高い内容は競合も多く埋もれてしまいます。

まとめ

マーケティングの基本、「セグメンテーション」は顧客を分けること。ブログにも超重要!

・分け方は2つ。人口統計学とベネフィット。ブログの場合は必ず両方を織り交ぜないと埋もれてしまう。

次回は「差別化」についてお贈りします。

今回は以上です!

 

-Blog

© 2024 佐々木です.com