どうも!佐々木です.comを運営している佐々木です!
・ドメインパワーってなに?
・ドメインパワーを上げる方法も知りたい
このような方の参考になればと思います。
目次
【ブログ初心者】ドメインパワーとは?上げ方も解説します。
ドメインパワーとは字のごとく「ドメインの力」のことを言います。
ドメインパワー=「自分のサイトの点数」または「Googleからの評価」となりブログ運営に超超超重要な内容です。
今後の収益に大きく関係します。
「ドメイン」がわからない方は先にこちらの記事をご覧ください。
ドメインパワーで上位表示が決まる
ドメインパワーがブログ運営に超重要な理由は、ドメインパワーで上位表示が決まるから。
つまり、ドメインパワーが高ければ上位表示されやすくなる。という事です。
どんなに良い内容の記事を書いても、検索で記事が上位表示されなければ読まれることはなく収益が発生することはありません。
なので副業としてブログで稼ぐには上位表示されることが必須で、ドメインパワーを上げることが超重要となります。
ドメインパワーの基準
ここまでドメインパワーの重要性について解説しました。
ではドメインパワーはどのように決まるのか。
ドメインパワーの基準は以下の3つ
・専門性
・権威性
・信頼性
それぞれ解説していきます。
専門性
その名の通り、「専門性の高い内容を発信できているか」です。
そのジャンルに特化した内容こそが読者のニーズを満たせる可能性が高いとGoogleは判断します。
権威性
これは「記事の内容」ではなく「誰が書いた記事なのか」を重要視したものです。
特にGoogleは、医療に関する内容は医者が書いたものでなければ、読者に対する信頼は低いと判断する。と例を挙げています。
このように「経験」や「資格」が権威性に繋がります。
信頼性
記事の内容・ブログ全体・運営者が信頼できるか。という事です。
これは自身の実体験などリアルな声が高く評価されます。
ドメインパワーの確認方法
ドメインパワーは「自分のサイトの点数」とお伝えしましたが、点数なのでもちろん数字で確認することが可能です。
0から100の数値で表されます。
確認方法はとても簡単で、『パワーランクチェックツール』にアクセスして、自分のサイトのURLを入力するだけです。
会員登録やログインの必要もなく、無料ですぐにドメインパワーを知ることができます。
※パワーランクチェックツールの利用は1日1回までとなっています。
ドメインパワーを上げる方法
ドメインパワーを上げるためのポイントは以下の5つ
・運営期間の長さ
・質の高いコンテンツ
・記事数
・更新頻度
・被リンクの数
それぞれ解説しようと思いましたがまとめると、
「コツコツと質の高い記事を継続して書く」
シンプルにこれです。
この一文で上記5つは網羅できます。
時間はお金では買えないので、運営期間は継続するしかありません。
読者のニーズを満たす良質な記事を書いていれば、記事数は運営期間とともに増えていきます。
更新頻度は自分に言い訳せずにコツコツと。
被リンクは集めるコツもあるようですが、他4つができれば自然と被リンクも増えていくと思います。
今回は以上です。
一緒に頑張りましょう。